手作りパン初心者でもできる!ベーコンエッグパンの作り方

朝食やブランチにぴったりの「ベーコンエッグパン」
ふわふわのパン生地に、とろ~り卵と香ばしいベーコンを乗せた一品は、見た目も味も大満足です。
手作りならではの香りと焼きたての贅沢感を楽しめ、コーヒーとの相性は抜群です!
ベーコンエッグパン&コーヒーで自宅でカフェ気分を味わいませんか?
調理パン好きにはおすすめのパンです!

ベーコンエッグパンのレシピ
- 強力粉・・・100g
- 砂糖・・・12g
- 塩・・・1.5g
- スキムミルク・・・2g
- セミドライイースト・・・1.5g
- 水・・・45ml
- 卵・・・10g
- 無塩バター・・・10g
トッピング
- ゆで卵・・・1個
- ベーコンスライス・・・2分の1(1枚あたり)
- ミックスチーズ・・・適量
- ブラックペッパー・・・少々
- マヨネーズ・・・少々
ゆで卵は10-15分程度時間を要するので、生地を捏ねる前か一次発酵中など時間が空いている時にフィリングを作っておくと効率的です。

ベーコンエッグパンの作り方

材料(強力粉・砂糖・塩・スキムミルク・無塩バター・卵・水)を全部ホームベーカリーに入れて「こね機能」で15分~18分ほど捏ねます。
※グルテン膜が出るまで

生地を丸め、ラップをかけて約30分発酵させます。※目安は生地の大きさが2倍になるまで

生地を3等分(約60g)に分割し丸型に成型後、ラップをかけて10-15分ベンチタイム。
ベンチタイム後に生地を綿棒で伸ばし、伸ばした生地にブラックペッパーをまぶしたベーコンを乗せ、ロールして生地を巻きます。次に切り目を入れ広げます。
乾燥を防ぐ為に生地の上にラップを軽く被せた後、50-60分ほど発酵させます。
※オーブンレンジの発酵機能使用します
二次発酵終了。パン生地に塗り卵を塗った後、生地の中央に少しくぼみを作り、そこにフィリング(上記参照)を乗せます。最後にマヨネーズとパセリチップを乗せ200℃で約13分焼き、出来上がりです。

ベーコンエッグパンの完成です!
フィリングを乗せる前に生地に軽くくぼみを入れますが、強く押し過ぎると生地がしぼんでしまうので注意しましょう。

工房おじさんのパン作りのコツ
●ベーコンにブラックペッパーをまぶしますが、まぶしすぎると塩辛くなるので注意して下さい。
●卵がない場合は、チーズとマヨネーズだけの「ベーコンチーズパン」でも美味しいです下記のようなパンを作ることもできます)

色々なパンがありますが、同じレシピでもちょっとした工夫で違うパンを作ることが出来ます。

まとめ
手作りベーコンエッグパンは、朝食やブランチにピッタリの一品です。
初心者の方でも簡単に作れますので、ぜひ時間のある朝に挑戦して、焼きたての香りと味を楽しんでもらえればと思います。